ユニコーンの絵で運気アップ!風水的な意味と開運に効く飾る場所とは?

伝説生物

 
 
最近、部屋の模様替えをしたときに、ふと目にとまったのがユニコーンの絵でした。幻想的で可愛らしくて、なんだか幸運を呼んでくれそうな雰囲気。

調べてみると、ユニコーンには風水的にもかなり強い意味があるらしく、ますます興味が湧いてきました。せっかく飾るなら、運気が上がるような場所に置きたいと思い、風水の観点からもきちんと調べてみることに。

今回は、そんなユニコーンの絵の風水的な意味や、飾ると良い場所などを、素人なりにわかりやすくご紹介します。

 

 

ユニコーンの風水的な意味とは?

 


 
 
ユニコーンは、西洋の神話や伝説で語り継がれてきた神聖な存在。風水的には「浄化」「守護」「愛情」「希望」「純粋さ」などの象徴とされています。特にその角は「魔を払う力」があるとされ、家の中に悪い気が入り込むのを防いでくれる守護の役割を果たします。

また、ユニコーンは運気のバランスを整えるとも言われていて、精神的な安定や癒し、感情の浄化にも効果的とされているんです。仕事や人間関係で疲れた心をそっと癒してくれる存在として、インテリアの一部に取り入れる人も増えています。

特に女性運や恋愛運を高めたい方、またはクリエイティブな活動をしている方にはぴったりの開運アイテムとされています。ユニコーンの優雅な姿や、まばゆい虹色のたてがみは、インスピレーションを引き寄せる効果もあるそうですよ。

 

ユニコーンの絵の飾る場所とは?

 

では、ユニコーンの絵はどこに飾るのがベストなのか。風水の視点からいくつかおすすめの場所をご紹介します。

まず、恋愛運や女性としての魅力を高めたい方には、南西の方角がおすすめです。南西は風水では「愛情」や「人間関係」を司る方角。ここにユニコーンの絵を飾ることで、穏やかな愛情が育まれ、良縁を引き寄せやすくなります。

次に、クリエイティブな活動やアイデアを求めている方には、東の方角がぴったりです。東は「成長」や「若さ」「活力」を象徴する方角。朝日が昇るこの方角にユニコーンの絵を飾ることで、新しいひらめきや前向きな気持ちが芽生えるかもしれません。

また、玄関に飾るのもおすすめ。外からの気が一番最初に入ってくる玄関は、風水でも重要な場所。ここにユニコーンの絵を飾れば、悪い気をはね返し、良い運気だけを家の中に招き入れる効果が期待できます。

特に玄関の正面ではなく、少し横にずらした位置が効果的とされているようです。

そして、寝室も候補のひとつです。ユニコーンは精神を落ち着かせる象徴でもあるので、寝室に置くことで安心感や心の安定をもたらしてくれます。ただし、目が覚めたときに正面からユニコーンと目が合うような位置は避け、少し横や足元の壁に飾るのが理想です。

 

ユニコーンの解説

 

さて、ここで少しユニコーンそのものについても触れておきたいと思います。ユニコーンとは、額に一本の長い角を持つ馬のような神獣で、古代から中世ヨーロッパにかけて多くの文献や絵画に登場してきました。

特徴的なのは、その美しく優雅な姿と、純粋無垢な存在であるということ。ユニコーンは「純粋な心を持つ者の前にしか現れない」と言われており、古くは王族や聖職者の守護獣として描かれることが多かったようです。

現代では、ユニコーンは子ども向けのキャラクターにも登場しますが、その精神的な意味は今も変わらず、人々の憧れの象徴として愛され続けています。

ピンクや虹色をあしらったアートや、シンプルな白黒の線画、あるいは幻想的な水彩画など、描き方によってまったく違う雰囲気になりますが、どれもユニコーンの神秘性を感じさせてくれるのが魅力です。

私は個人的に、淡い色合いのユニコーンの絵が好きで、ふとした瞬間に見上げるだけで心がふわっと軽くなる感じがしています。インテリアとしてのアクセントにもなり、空間の雰囲気がぐっとやさしくなるのも大きなポイントですね。

 

最後に

 

ユニコーンの絵は、ただの装飾ではなく、心や空間にそっと寄り添ってくれる特別な存在です。風水的にも浄化・守護・愛情といったパワーがあるとされており、飾る場所によってその効果はさらに高まります。

日々の生活にちょっとした癒しや運気アップを取り入れたい方、絵の力を信じてみたい方には、ユニコーンの絵を飾ってみるのをぜひおすすめします。自分の感性に合った1枚を選び、風水を意識しながら飾ってみると、きっと心地よい変化が訪れるはずです。

私自身、部屋にユニコーンの絵を飾ってから、気分が以前より前向きになったような気がしています。ふわっとした光に包まれるような、そんな安心感が、日々の生活にそっとプラスされているのを感じます。もし迷っているなら、まずは小さな一枚からでも始めてみてはいかがでしょうか。

 
 
まっつんの絵購入はコチラ ⇒ https://nihonbashiart.jp/artist/matsuihideichi/

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました