モグラの絵を飾りたい!でも風水的に意味はあるの?どこに飾ればいいの?

哺乳類

 
 
最近、ネットで見かけたモグラのイラストがすごく可愛くて、どうしても部屋に飾りたくなりました。丸っこいフォルムに小さな目、なんとも言えない愛嬌のある表情。しかも土の中でせっせと働く姿は、どこか健気で応援したくなりますよね。

でも、ふと気になったのが「風水的にモグラってどうなの?」ってこと。飾ることで運気が下がったらイヤだし、せっかくなら良い気を呼び込みたい。

そこで今回は、「モグラの絵の風水的な意味」「どこに飾るのがベストなのか」「モグラという動物の性質」などを、自分なりに調べてまとめてみました。興味のある方、よかったら最後まで読んでみてくださいね。

 

モグラの風水的な意味とは?

 


 
 
正直、風水の本を片っ端から読んでも「モグラ」って単語が出てくることはあまりありません。風水では、よく登場するのは龍、虎、鳳凰、カメなどの伝統的なシンボルや、鯉、フクロウ、猫などの動物です。

でもモグラって、実は意外とスピリチュアル的な意味を持っているんです。地下に住んでいて、地中のエネルギーを感じながら動き回る生き物ですから、「見えないものを探る力」「直感」「地に足のついた努力」を象徴すると言われています。

派手さはないけど、コツコツと進む姿勢。まさに、地道な努力を大切にする人にピッタリな動物じゃないでしょうか。
 
 
風水では「土」の気は安定や信頼を意味するので、モグラのように“地中”と深く関わる生き物は、安心感や持続的な運気アップにもつながると考えることができます。特に、仕事や人間関係での「土台づくり」をしたいときに、モグラのモチーフは相性が良いかもしれません。

 

モグラの絵の飾る場所とは?

 

じゃあ、実際にモグラの絵を飾るなら、どこが一番風水的にしっくりくるのか?というのが次の疑問ですよね。

まず大前提として、モグラは「土」に関係の深い動物。風水で「土の気」が強い方角といえば、南西と北東です。
 
 
南西:
家庭運、母性、安定、育成などを司る方位。モグラの「コツコツ努力」や「地に足のついた行動」と親和性が高く、家族関係を良くしたい人や、日々の生活を整えたい人に向いています。

北東:
変化や成長を意味する方位でもあり、「土の気」を持ちながらも、次の段階へ進むエネルギーも秘めています。新しいことに挑戦したい人、今の自分を変えたい人にはこちらがおすすめ。
 
 
また、飾る部屋としては、仕事部屋やデスク周りにぴったり。努力や集中力を象徴するモグラの絵が、仕事運を後押ししてくれるはずです。

ただし、寝室に飾る場合は注意が必要。モグラは活発に土を掘る生き物なので、動的なエネルギーが強すぎて、リラックスしたい寝室にはあまり向かないかもしれません。飾るなら、ちょっと距離をとって落ち着いた雰囲気のある場所にすると◎です。

 

モグラの解説

 

そもそもモグラって、あまり身近で見かける動物じゃないですよね。だからこそ、ちょっとだけその生態も触れておきます。

モグラは主に地中で生活し、目は退化してほとんど見えません。でもその代わり、嗅覚や触覚がとても鋭く、わずかな振動や匂いから獲物を探し出します。その姿から、「目に見えないものを感じ取る力」「本質を見抜く力」を象徴するとも言われています。
 
 
また、モグラは地中にトンネルを掘るのがとても得意で、自分の居場所をしっかりと整える習性があります。これは、人間にとっても「自分の居場所を整える」「安心できる空間を作る」という意味合いとつながってきます。

スピリチュアル的には、モグラは“潜在意識”や“内面の探求”とも関係があるとされ、瞑想や自己内省の象徴とされることもあります。つまり、「外ではなく、自分の内側を見つめ直すタイミング」に、モグラの絵はそっと背中を押してくれる存在になるかもしれません。

 

最後に

 

モグラの絵を飾ることに、最初は単純な「可愛い!」という気持ちだけで惹かれていました。でも、いろいろと調べてみると、風水的にも意味があって、しかも自分が今求めていることとリンクしていたりして…なんだか不思議な縁を感じてしまいました。

もちろん、風水は信じるか信じないか、そしてどう活用するかは人それぞれ。でも、自分の気持ちが上がるアイテムを選んで、それを意味のある形で飾ることができれば、それだけでも十分に運気アップになると私は思っています。

もしあなたも、モグラの絵が気になっていたら、ぜひその直感を信じてみてくださいね。きっと、あなたの毎日に「コツコツと積み上げる力」が加わるはずです。
 
 
まっつんの絵購入はコチラ ⇒ https://nihonbashiart.jp/artist/matsuihideichi/

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました